旅と音楽と映画の話

旅と音楽と映画の事をダラダラ書きます

マイナーなヴィジュアル系バンド 89年〜96年

皆さんこんにちは。

 

今回は音楽編に戻りテーマが89年から96年までに活動を続けたマイナーなヴィジュアル系バンドです。

ヴィジュアル系の歴史の始まりがどこからなのかは、定かではありませんが数多くのお化粧をしたバンドが出てきたのがこの辺の年代だと言われています。

個人的に選んだマイナーなヴィジュアル系バンドを紹介させていただきます。

今回も2回に分けてやっていこうと思いますのでよろしくお願いします。

では早速1組目から

 

93年に名古屋で結成し96年にメジャーデビュー。

黒夢、ラピュータなどと並び名古屋系ヴィジュアル系バンドと称されたバンドが

 

 

 

 

ROUAGE

90年代のヴィジュアル系好きからすればそこまでマイナーではないかもしれないが、特にヒット曲もなくお茶の間でROUAGEを話題にするなどもあまりなかったはずだ。

武道館公演もガラガラだったとか。

散々ディスったがここで紹介するくらいなのでもちろん好きなバンドだ。

ざっとプロフィールを紹介すると

Vo KAZUSHI(写真真ん中)

Gt RIKA(写真右端)

Gt REYZI(不明)

Bs KAIKI(不明)

Dr SHONO(写真左端)

の5人からなるバンドで後にBsのKAIKIが脱退している。

個人的に思うROUAGEの特徴は音のカッコ良さであると思う。

私は全てのアルバムを聴いたわけではないが、見た目とは裏腹にゴリゴリのバンドサウンドで特にSHONOの男らしさ溢れるドラムがかっこ良すぎる。

そしてフロントマンのKAZUSHIの低音の美声もバンドの音楽性にとても合っている。

ヴィジュアル系バンドなのでダークな曲も多いが、メロディアスな曲も多いバンドだ。

個人的にはメロディアスやらミディアム的な曲が好みなので、ここでは『深空』と『冷たい太陽』という曲をおすすめしたい。

ROUAGEApple MusicなどのサブスクにはないのでCDを買うかYouTubeで聴くかになる。

ちなみに紹介した深空は『SOUP』というアルバムに冷たい太陽が『CHILDREN』というアルバムに収録されている。

是非チェックしていただきたい。

 

では2組目がこちら

 

91年に結成し翌年にメジャーデビュー。

メンバーそれぞれが別のバンドで活動し解散や脱退をして結成されたバンドが

 

 

 

 

 

DIE IN CRIES

メンバーが豪華でVoにD'ERLANGERのKyoにDrに元ZI:KILLで後にあのモンスターバンドL'Arc〜en〜Cielに加入することになるYUKIHIROそしてGtに元マッドカプセルマーケッツの室姫深にベースに元THE ACEのTAKASHIの4人からなるバンドだ。

メンバー全員がダイクラ結成前から各々でキャリアを積んでるのでもちろん音がかっこいい。

イクラの音楽性的には激しい曲に加えメロディアスな曲にバラード、ミディアムとバランスの取れたバンドだ。

普通に耳あたりの良い楽曲が多いので個人的にはもっと売れても良かったバンドだと思う。

おすすめの曲はたくさんあるがここでは『MELODIES』と『無口な夜』の2曲を。

どちらも大変聴きやすい曲だ。

 

では3組目がこちら

 

87年結成し89年にメジャーデビュー。

ポストBOOWYとも言えるビートロックをベースにし活動したバンドが

 

 

 

 

JUSTY-NASTY。

 

プロフィール

Vo 藤崎賢一

Gt 小池裕明

Bs 岸根光

Dr 大石尚徳

の4人からなるバンド。

 

デビューした89年というのはあの伝説のロックバンドBOOWYが解散して間もない時期で

Voの藤崎もかなり氷室を意識したステージングで、サウンドも気持ち良すぎるくらいのビートロック。

初期の頃はメンバー全員スーツスタイルというのもまたかっこいい。

こちらではおすすめ曲というよりは、YouTubeでライブ映像をご鑑賞頂きたいと思っている。

 

では今日はここまで

次回はpart2を紹介します。

ではまた

 

 

 

 

映画とファッション〜My favorite fashion〜part2

 皆さんこんにちは。

hiekenkenです。

投稿が遅くなり申し訳ありませんでした。

では早速ではありますが前回に引き続き映画とファッションのpart2をやっていきます。

では1人目から

2004年にアメリカで公開された作品『コーヒー&シガレッツ』に登場する女性

女優のケイト・ブランシェットが1人で二役演じたという作品が

 

 

 

そうこの2人の事だ。

こちらもジム・ジャームッシュの作品でpart1で紹介した『ナイト・オン・ザ・プラネット』同様幾つかの章に分かれておりこちらはその中の『いとこ同士』という話に出てくる2人だ。

上記でも言ったのだが写真の2人をケイト・ブランシェットが演じている。

全くの別人になっているのだから凄すぎる。

特に作品の中では名前も無くお互いを名前で呼び合うシーンもない。

では本題に入ろう。

まずは左の見た感じ清楚な女性はピシッと決まったタイトなスーツ姿だ。

はっきり言って彼女の全身が見れるのは最初の数秒のみなのだがタイトなスーツ姿が視聴者を魅了するシーンだと思っている。

彼女はスタイルも抜群に良いので決まりに決まっている。

そしてブロンドでショートの外ハネヘアーがまたエレガントさを演出している。

 

そして右の女性。

 

こちらも全身の姿を確認できるのは最初の数秒のみで、

写真では確認しずらいのだが下がダボダボのデニムでインナーがパンクロックをイメージさせるプリントTそしてアウターがファー付きのダウンというスタイリングになっている。

そして右手にはボリュームのある指輪だ。

最高にかっこいいパンク女子っていう感じ。

また彼女の肩書きが謎なのも面白い。

また2人に言える事なのだがタバコもかなり様になっていてかっこいい。

静止画以外で見たい方は是非DVDやブルーレイで。

 

そして2人目が

1986年にドラマからスタートし87年からは度々映画化もされた『あぶない刑事』に登場

 

 

 

そう

セクシー大下こと大下勇次。(写真左)

ダンディー鷹山こと鷹山敏樹。(写真右)

タイトル通り2人は刑事なのだがこの見事なスーツの着こなし。

また2人とも長身と来てるのでこのような派手なスーツも物にしてしまうのだ。

恐らく80年代後半のバブルという時代背景もあったと思う。

 

自分は肩書上スーツを着ることはないがこいうのを見せられると1からスーツを作りたくなる。

あぶない刑事はドラマも映画もかなりの数があるのだがどの作品を見ても2人のかっこいいスーツ姿を見ることができる。

 

以上が個人的に選んだ映画の登場人物のファッションでした。

こちらの企画はもっと勉強して近いうちにまたやりたいと思う。

ご覧いただきありがとうございます。

ではまた。

 

映画とファッション〜My favorite fashion〜

皆さんこんばんは。

hiekenkenです。

では今回は初の映画の記事になります。

個人的に好きな映画の主人公のファッションをいくつか選んだので紹介させてください。

 

では1人目から

こんなにもかっこいい女の子がいるのかと思わせてくれた、そしてこの子の運転するタクシーにも乗ってみたいとも思ったくらい個人的にハマった主人公がこちら

 

 

 

 

映画のタイトルは『ナイト・オン・ザ・プラネット』。

こちらの映画はジム・ジャームッシュ監督の代表作で、5つの章に分かれていてその1番最初の章に登場する主人公がウィノナ・ライダー演じるコーキーだ。

写真の画質が悪くて申し訳ないのだが見て欲しい。

このボーイッシュで雰囲気のあるファッション。

系統で言うとストリートファッションになるのだが、このダボダボのおそらくメンズ物だろうと思われるシャツにキャップのキャッチャー被りそして写真では確認できないのだがこれまたダボダボのデニム。

腰元には恐らく鍵や懐中電灯などをじゃらつかせている。

カッコ良すぎる!

そしてとどめはなんと言ってもこのデカサングラス。

サングラスがでかいのかコーキーの顔が小さいだけなのかわからないがなんとも言えないカッコ良さ。

これは男でも普通に男前だと思ってしまうほどだ。

 コーキーはタクシーの運転手なのだがそのタクシーの扱いもかなり男前だ。

そして耳元にはいつもタバコを挟んでいる。

まあ今の時代どこを探してもこんな女性いないだろう。

まあいないからこそ良いんだが。

コーキーのファッションを上から下まで見たい方は是非映画をご覧になってはいかがだろうか?

作品自体もかなりシュールで面白いのでおすすめだ。

 

続いて2人目が

1990年代初頭のバンドブーム全盛期を描いた映画『BANDAGE』に登場する主人公。

 

 

 

赤西仁演じるナツ。

彼はLANDSといバンドのボーカリストで作詞や作曲も手がける人物。

彼のファッションを見て微妙だと思った方も多いかもしれないがバンドマンという肩書きだからこそ許されるファッションだと個人的には思っている。

白の無地Tシャツにダメージデニムの短パン?そしてブーツ。

特別に着飾る感じもなくアクセサリーもシンプルなネックレスのみ。

髪型も少しカールがかったロン毛だ。

個人的には音楽が好きと言うのもあり当時はかなり憧れた。

先ほど紹介したコーキーと同じで、仕草や言動、そして車の運転の仕方もかなりカッコいいので興味のある方は是非映画をチェックしてもらいたい。

後こちらの服装以外のナツのファッションも劇中では見ることができる。

確かボトムと靴が繋がってるファッションもあった。

 

続いて3人目が

1998年にアメリカで公開された映画、『バッファロー“66』。

その主人公が

 

 


ヴィンセント・ギャロ演じるビリー・ブラウンだ。

彼はとにかくフォトジェニックなスタイルの持ち主で、もしこんな男が日本にいて巷を歩いていたら過ぎゆく人全員が振り返るだろう。

それくらいスタイル抜群でその横にいる女性もまた小柄だがチャーミングな雰囲気をかか持ち出しているのでさらに映える。

そしてファッションの方は上の写真がタイトな恐らくスウェード生地と思われるジャケットにタイトなスラックスで下の写真がタイトなライダースジャケットにタイトなスラックスという仕上がりだ。

華奢で長身でタイトなスタイリング、これはもう出るとこないだろう。

そして写真では確認できないが靴は差し色で赤のブーツを履いている。

渋い!

こちらもビリーのファッションを全体で見たい方は映画で観てほしい。

映画の方も色彩がかなり綺麗で音楽もかなりイカしている。

かなりこだわりを持って作られた映画だと思われる

 

と今日はここまで。

次回はpart2をやる予定なのでお楽しみに。

ではまた。

 

元気がない時に聴きたいアーティストたち〜洋楽編~part2

皆さんこんばんは。

hiekenkenです。

では前回の続きで洋楽編のpart2をやっていこうと思います。

1組のアーティストが

87年アメリカ、カリフォルニア州で結成され94年にメジャーデビュー。

後に90年代、00年代を代表するパンクロックバンドになった3人組が

 

 

 

GREEN DAY

彼らの楽曲はパンクがベースなのだがパンク特有の激しさはあまりなくポップで耳馴染みの良い曲が多いのが特徴的なバンドだ。

ではそんなGREEN DAYのおすすめ曲を2曲ご紹介する。

1曲目が『Minority』。

3分にも満たない曲なのだが最初から最後までご機嫌サウンドまっしぐらだ。

ブルースハープの音色もところどころに聴き取れるのでほんのりカントリーの香りもする1曲だ。

2曲目が『American Idiot』。

こちらも3分を満たない楽曲。

こちらの曲もノリが良くて体を揺らしたり歌いたくなる曲だが歌のサビというよりギターの印象的なリフを口ずさんでしまいそうな1曲。

この曲を聴いて元気になったら次は車を運転しながらやサイクリングをしながら聴くのもGOOD!

ご紹介した2曲はGREEN DAYの代表曲でApple Musicで聴くことができる。

 

続いてのアーティストは

アメリカの80年代を代表するメタルバンドで『LAメタル』とも呼ばれた4人組。

 

 

Motley crue

写真を見てもらってもわかる通り彼ら4人の見てくれは派手な衣装に派手な髪型そして4人全員タトゥーを彫っているという異色バンド。

メタルバンドなので見た目通り激しい曲が多いのだが聴きやすいキャッチーな曲も多いのが彼らの魅力だと思う。

個人的にもかなり好きなバンドだ。

ではおすすめ曲3曲を厳選したのでご紹介する。

1曲目が『Dr Feelgood』。

こちらの曲は激しいの方のジャンルになるのだがサウンドがかなり気持ちよくノリノリにさせてくれる。

そしてボーカルのヴィンスのハイトーンがかっこ良すぎる。

個人的には大音量で頭の中を空っぽにして聴くのがおすすめだ。

2曲目が『same olsituation』。

これぞパーティーソングだろと言いたいところだが企画的に元気ソングということに。

パーティーと元気どちらにせよポジティブな言語だ。

曲の方ももちろん踊りたくなるような感じでサビの『セイムオール!♪』は絶対に口ずさみたくなる。

ミュージックビデオも面白いので是非!

3曲目が『Dont GO Away Mad』。

こちらはメロディアスな曲だがちゃんとモトリーお得意の激しい部分も残している。

どこか切なさもあるが元気をもらえるミディアムロックナンバーだ。

ミュージックビデオはストーリー仕立てで一度見てもらいたい。

紹介した3曲とミュージックビデオはApple Musicで利用可能だ。

あとモトリーはバラード曲もかなり良いので余裕があればアルバム単位で聴くのもおすすめだ。

 

続いてのアーティストは

オーディションで合格した5人で結成され96年に発表したシングルがいきなりヒットした

ガールズグループ

 

 

 

スパイスガールズ

アイドル的な見た目で圧倒的な歌唱力もある彼女たち、そしてダンスも可愛いときている。

再結成の際にメンバーのヴィクトリアだけが参加していないのが個人的には残念。

 

ではスパイスガールズのおすすめ曲2曲をご紹介する。

1曲目が『Wannabe』。

こちらの曲は世代に関係なく聴いたことある方も多いと思う。

っていうくらいに日本でもヒットした曲だ。

この曲を聴いてテンションが上がらないほうが異常だと思う。

それくらいノリの良い曲だしもちろん元気をもらえる。

ミュージックビデオも5人の可愛い姿が見れるので是非チェックしてもらいたい。

2曲目が『Stop』。

タイトルがかなり覚えやすい曲。

こちらは1曲目に紹介した『Wannabe』とは違いかなりポップで耳に優しい曲だ。

少なくとも今日紹介した曲の中では1番ポップ。

ポップな曲好きな方にはかなりおすすめだ。

スパイスガールズももちろんApple Musicで聴くことができる。

ってな感じのラインナップで今回は終わろうと思う。

ではまたいろんな企画でいろんなアーティストを紹介したいと思うので皆さんよろしくお願いします。

ではまた。

 

 

 

元気がない時に聴きたいアーティストたち〜洋楽編〜

皆さんこんばんは。

hiekenkenです。

では今回は前回の邦楽編に引き続き『洋楽編』をやっていこうと思います。

洋楽なので歌詞などはほとんど気にせずメロディー重視でセレクトしたのでご了承頂きたい。

あとこちらの回ではメジャーのアーティストも入れていくことにする。

では早速1組目から

2014年にイングランドマンチェスターで結成され2017年にメジャーデビューした

ロックバンド。

 

 

 

Pale Waves

音楽ジャンルはインディーポップ、ドリームポップ、シューゲイザーといった感じだ。

 

メンバーのビジュアルからしてハードな音楽をやりそうな感じだが、親しみやすい曲調のものが多い。

アルバムは2023年現在で3枚リリースされている。

ではここではおすすめ曲3曲を。

1曲目が『Television Romance』

曲の出だしのメロディーからどこか新しい世界に連れて来られたかのような新鮮な感じ。

ミュージック・ビデオも大変綺麗な世界観のものになっているのでそちらも見て聴いて頂きたい。

こちらはユーチューブで見ることができるので元気をもらいに行って頂きたい。

2曲目が『Kiss』。

個人的にはPaleWavesの曲の中で1番おすすめできる曲。

Paleお得意の出だしからポップで綺麗なメロディーだ。

そしてベースの圧倒的な存在感もまた良い。

3曲目が『There's aHoney』

どこかせつなさがあるギターのリフ。

でも手拍子をしたくなるようなノリの良さもある。

こちらもまたミュージックビデオが芸術的なのでご覧いただきたい。

Apple Musicで見ることができる。

紹介した3曲はアルバム『My Mind Makes Noises』に収録されている。

 

では続いてのアーティストが

1970年アメリカ、ボストンで結成されハードロックの王様とも称される5人組ロックバンド。

 

 

Aerosmith

とりあえず活動自体も半世紀以上に渡るので、名曲も多い。

バンドの説明は省いておすすめ曲3曲をご紹介することにする。

まず1曲目が『Jaded』

エアロにしては珍しい曲調でハードな部分もほとんどなく、正直洋楽が苦手な方でも馴染みやすい曲になっていると思う。

私もその1人だ。

どこか切なさもあるような感じもするが人生のリスタート時などにもプッシュしてくれそうな1曲。

 

2曲目が『Eat theRich』

この曲に関してはもう説明不要なアゲアゲロックチューンだ。

これぞアメリカのハードロックといった感じだ。

騙されたと思って一度聴いてほしい。

 

3曲目が『crazy』

こちらはミディアムナンバーとなっておりボーカルのスティーブン・タイラーの歌い方がカッコ良すぎるのも手伝ってあまり暗い感じの仕上がりでもない。

サビの『crazy~♪』が心打たれる。

是非スティーブンの歌い方と歌声も堪能して頂きたい。

 

続いてのアーティストが

1972年から活動を開始し2021年にはおよそ40年ぶりとなるアルバムもリリースしたスェーデンの音楽グループ。

 

 

 

 

ABBA

かなり親しみやすい音楽性もあってかロック界隈からのファンも多いABBA

そんなABBAのおすすめ曲2曲を。

1曲目が『Dancing Queen

これまでにいろいろ元気ソングを紹介したがなんだかんだ一発目に聴くと良いんじゃないかと思う1曲がこちらの曲だ。

始まりのメロディーからテンションが上がること間違いなしの名曲。

そして3回くらいリピートして聴くのがおすすめ。

2曲目が『Super Trouper』

合唱形式のサビがGOODな1曲なので体を揺らしながら歌いたくなる1曲。

是非部屋で合唱気分で歌ってみてはどうだろうか?

曲のタイトルは照明機器から拝借との噂も。

 

と今日はここまで。

次回は洋楽編のpart2を書こうと思いますのでよろしく。

ではまた。

 

 

 

 

 

 

 

 

元気がない時に聴きたいアーティストたち〜邦楽編part2〜

皆さんこんばんは。

hiekenkenです。

また投稿が1日遅れで申し訳ございません。

では早速ではありますが前回に引き続き元気がない時に聴きたいアーティストのpart2をやっていきたいと思います。

 

では1組目から

1984年、日本ではまだあまりいなかったシンセポップ、テクノ、プログレの音楽ジャンルでデビューし88年には紅白歌合戦にも出場したグループ。

 

 

TM NETWORK

ボーカルの宇都宮隆、ギターの木根尚登、キーボードの小室哲哉の3人からなるポップグループだ。

キーボード担当の小室哲哉はもちろんあの日本を代表するプロデューサーの人だ。

Z世代の方は小室のキャリアがグループでのスタートだという事を知らないかもしれない。

TMの演奏はかなり難しそうな事をしているような感じだが曲はポップなものが多くそしてのりやすく、そして元気も出る。

そんなTM NETWORK のおすすめ元気ソングを3曲ご紹介する。

まずは2012年リリースのシングル『I am』。

作詞作曲はもちろん小室哲哉で彼の復帰後初のシングル曲だ。

歌詞には比喩表現なども含まれておりとらえ方は人それぞれかもしれない。

とりあえず曲調はポップで前向きな歌詞が特徴の曲だ。

個人的にはスタートにもふさわしい1曲だと思っている。

是非歌詞カードを広げて聴いて頂きたい。

 

2曲目が87年リリースの『SELF CONTROL

こちらの曲は作曲のみが小室哲哉となっている。

ニューウェーブサウンド全開のTMの代表曲で歌詞の中にはあの犯罪者カップルのボニーとクライドや、アダムとイブなどの人物が登場するのも曲の感じとマッチしていておもしろい。

歌詞の内容は決して明るいものではないが、繰り返されるサビの『セルフコントロール〜♪』がかなり元気と勇気をもらえる。

私自身も長年聴き続けている曲だ。

 

3曲目が『NERVOUS 』。

緊張などを意味する単語なのだが、曲調にはそんなものは一切感じられず、むしろバリバリのポップチューンだ。

歌詞は物語風になっておりこちらも歌詞を見ながら聴くのをおすすめする。

だがこんな素晴らしい歌詞にもかかわらずこちらも作曲のみが小室によるもので作詞は別の作詞家の方だ。

ご紹介した3曲はApple Musicで聴けるので是非。

 

続いてのアーティストにいってみよう。

西暦が変わった2000年にデビューし、裸足で歌うスタイルなどでも注目されたシンガーソングライター。

 

矢井田瞳

彼女はギターを弾きながら歌うスタイルなのだがそのギターを始めて2年後にメジャーデビューしている。

愛称は『ヤイコ

彼女はかなりメジャー寄りののアーティストだと思うので説明はここまでにして早速おすすめ元気ソング2曲を。

1曲目がcandlizeというアルバムの8曲目に収録されている『贅沢な世界』。

歌詞の世界観が少し難しい曲なのだがかなりノリがよくご機嫌な1曲。

こちらのアルバム自体バラード曲が多いのでそれも手伝ってかもしれないが。

 

2曲目が『Buzzstyle』。

こちらも上記と同じアルバムに収録の5枚目のシングル曲。

こちらもまた歌詞の世界観が難しく曲調がキャッチーで元気が出るというアプローチの楽曲だ。

だが両曲とも20代前半でこの歌詞の世界観は凄すぎるの1言である。

 

3組目は2016年に現役大学生で結成された、オルタナティブバンドが

 

 

 

Luby sparks。

シューゲイザーというジャンルを武器に、和製マイブラと言わんばかりの洋楽の世界観。

デビューも2018年とまだまだフレッシュなバンドだ。

洋楽の世界観と言ったように歌詞もほとんどが英語なので、曲のメロディーなどで元気がもらえるバンドだ。

それではおすすめ曲2曲を。

 

まずはロンドンでレコーディングされたデビューアルバムに収録されている『Thursday』。

歌詞は全編英語になっている。

だがこの曲は頭からキャッチーなメロディーとギターのリフで始まりその曲の明るさは曲の最後まで続く。

ボーカルが女性なのだがとても当時が大学生とは思えない歌い方だし、そんでもってチャーミングだ。

一気に気分を変えたいという時に聴きたい1曲。

 

2曲目が2ndアルバムに収録の『Honey』。

こちらは先ほど紹介した曲とはボーカルが変わっている。

曲の方は変わらずポップで親しみやすいメロディーだ。

アルバムの1枚目と2枚目でボーカルが変わるので、そちらを楽しみながら聴くのもありだ。

2曲を紹介したがアルバム全体で聴くのも大変心地よく元気がみなぎってくる。

もちろん両方のアルバムはApple Musicで聴くことができる。

 

以上が元気がない時に聴きたいアーティストたち邦楽編。

 

次回は洋楽編を紹介したいと思うのでお楽しみに。

ではまた。